あらためてお客様よりよくいただくご質問にお答えします。
新苗とは…

1年目の若い苗で、価格が比較的リーズナブルです。4号ポットに入っています。
手にしていただいて一番花が終わるか、5月、6月ごろにはポットが窮屈になるので植え替えが必要です。(鉢増し)
下記の動画は新苗の一番花が終わった後の鉢増しの手順です。ご参考にされてみてください。
●お花について
品種により新苗でも咲くもの、咲かないものがあります。
新苗でも咲くグループ…
ハイブリッドティー、
フロリバンダローズ等の四季咲き品種
新苗だと咲かないグループ…
つるバラ、
ランブラーローズ、
オールドローズ等
つるバラや多くのオールドローズは、枝が十分に伸びたのちに花を持ちます。元気で健康な苗であっても、1年目は咲かない性質です。時がたち、枝が十分に伸びたあとにつける花は何百輪にもなり、その風景は圧巻です。
※オールドローズのグループは様々な性質がありますので、1年目から咲くものもあります。
下記動画は、「Q.新苗のつるバラは、花は咲かないのですか?」というご質問に答えておりますので、一度ご覧ください♪
新苗が届いたら~バラ栽培方法~では、より詳しくお世話の仕方を解説しています。
大苗とは…

新苗をさらに1年間、畑で大きく育てて成長させた苗です。7号鉢に入っています。
初心者の方がはじめてバラを育てる場合は、大苗から手にしていただいた方が安心かと思います。
なお、当園では大苗を7号鉢でお届けしています。
Q.なぜ篠宮バラ園の2年生苗は、6号鉢ではなく7号鉢? で、詳しく記載しておりますのでご覧ください。